Google AdSenseについて、本サイトの記事をまとめました。
登録方法から合格後の広告設定までを時系列順に記事を並べていますので、ご自身が困っている内容に関連した記事にアクセスしやすい構造にしています。
また、私自身が体験した内容を元に作成しているため、設定がわかりにくかったり、詰まった部分などもわかりやすく解説しています。
ぜひ、Google AdSenseで困っている内容について、参考にしてください。
Google AdSenseについて
ブログ広告の代名詞といえば、「Google AdSense」
設定一つでサイトに最適な「内容・場所・位置」に自動で広告を表示してくれます。
広告の表示例
広告収入もユーザーがクリックするのではなく、「表示する」だけで入ってきます。便利かつ収益性の高いコンテンツのため、かなり魅力的なサービスとなっています。
しかし、Google AdSenseのサービスを利用するには、ご自身のサイトを審査に提出して合格する必要があります。
Google AdSenseは合格率が3%と言われており、非常に狭き門となっています。
まさに「ブログの資格試験」
無料で何回もチャレンジできますので、ぜひ諦めないでください。
私も資格取得と同じ感じで
「Google AdSense合格!!」
をモチベーションに、ブログを作成していました
Google AdSenseの登録方法から広告表示までのフロー
Google AdSense関連の記事を「アカウント登録・審査申請・広告表示まで」の一連の流れに沿って、記事を並べ替えました。
見たい記事にアクセスしてください。
- 1Googleアカウントを作成する
- 2Google AdSenseの登録から審査申請
審査合格の難易度は高いですが、登録と審査申請自体は非常に簡単です。
サイト自体作成していない方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。
- 3シンガポールに税務情報を申請
審査申請から合格まで1週間程度
税務情報の申請は見慣れない言葉や作業が多いため、結構苦労すると思います。
実際に審査合格した内容を細かく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
アメリカの税務情報申請は、「YouTube」の収益が対象となっているため、Google AdSenseの収益に対しては必須ではありません。しかし、Google AdSense上の警告が煩わしいので、対応しておいても損はありません。
- 4審査不合格の場合は再チャレンジ
私は6回目のチャレンジで無事合格できました。そのときの改善内容や注意していた内容をまとめています。
ぜひ、合格に向けて参考にしてください。
- 5合格後の最低限の設定【重要】
広告は何もせずに表示して収益を得ると、ステマ規制(景品表示法違反)という法に触れます。必ず対応しましょう。
- 6自動広告の設定
デフォルトの設定では広告表示量が多すぎて、ユーザー離脱率が増加するおそれがあります。一度は自動広告の設定を見直すことをオススメします。
- 7手動広告の設定
意図した場所に広告を表示したい時に最適な設定方法となります。自動広告では想定外の位置に広告が表示されるため、レイアウトが崩される可能性があります。
個人的には「自動広告と手動広告の併用」がオススメです。
興味のあるかたは、ぜひご一読ください。
- 8サイトの表示高速化の設定
Google AdSenseを導入すると広告表示分の通信量が増えるため、サイトの表示速度が遅くなります。ユーザーのストレスが増えて流入率が減少する可能性があります。
また、サイトの表示速度はSEO評価の重要な要素の一つであるため、必ず見直すようにしましょう。
- 9本人確認書類の申請
収益が基準額($10=¥1,500くらい)に到達すると、「本人確認の手続き」が必要となります。
放置しておくと、「広告掲載の停止処分」が下されます。
申請の流れや方法を詳しくまとめていますので、ご一読ください。
まとめ
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。
Google AdSenseについて、私が試行錯誤してきた内容を細かく記載してみました。
解決するまでに苦労した内容もありましたので、このノウハウをまとめた記事が、これから始める方の参考になれば幸いです。
不明な点がございましたら、気軽にお問合せフォームよりご連絡をお願いします。できる限りサポートさせて頂きます。
それではまた会いましょう!
コメント