ノートPCやタブレットを平置きやケーススタンドで使用していると、「首・腕・肩」が疲れることはないでしょうか?
その原因は「高さや角度」があっていないため、体が無理な姿勢になっているからです。


イラストを書いてるとき、下を向いている時間が長くて、首や肩が痛くなっていました…。
いい商品がないか探していたところ、角度と高さ調整だけじゃなく、回転もできる素晴らしいスタンドを見つけました!
UGREEN ノートPC&タブレットスタンド
しかも結構安くて素材が「アルミ」なので見た目もオシャレ!!
本記事では、このスタンドの使い勝手のレビューに加えて、他社製品やUGREEN製品を並べた比較表もあります。
バリエーションが多くて迷いがちなアイテムなので、ぜひチェックしてみてください。
早速、一緒にみていきましょう!
使用した結果
UGREEN ノートPC&タブレットスタンド「45418」を、使用した結果をまとめました。

いまいちな点があまりなく、高品質なスタンドでした!

iPadのイラスト用として購入しましたが、姿勢が良くなって描きやすくなって、さらに首や肩が疲れなくなりました!快適無敵!
折りたたむとかなりコンパクトになるため、デスクに置いていても邪魔になりません。
オフィスで仕事している方は机に収納でき、気分転換にカフェなどで仕事するときは、カバンに入れて持ち運ぶといった使い方もできます!
「一家に一台」あればかなり便利なので、ぜひチェックしてみてください。
ただし「いまいちな点」が少しはありますので、深掘りしていきたいと思います。
高さ・角度調整について
体重をかけないと動かないくらい、かなりの力が必要です。
女性の場合、結構調整がしんどいかもしれません。
そのため、高さ・角度を頻繁に調整したい人には不向きです。
回転機構について

軽く触れるだけで回転するため、人によっては使いづらいかもしれません。
タッチペンで押す程度では回転しませんが、充電やUSBケーブルを抜き差しするときに結構動きます。

欲を言えば、「ネジで固さの調整ができる構造」や、「回転止め機構」が欲しかった…。それでも全体的に品質が良かったので満足です。
もし回転を固定したい場合は、「100均の耐震ゴム」を貼り付けることで対策できます。何度も貼り直しが可能なので、おすすめです。

製品比較表
Amazonで人気のスタンドを比較してみました。
URL | 45418 (UGREEN) | N33 (BoYata) | L3 (アオビホ) | MOLI10 (Molitalo) |
---|---|---|---|---|
価格 | 2,720円 | 2,354円 | 2,354円 | 901円 |
重量 | 1,560g | 2,080g | 670g | 220g |
耐荷重 | 5kg | 5kg | 不明 | 不明 |
放熱穴 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
折りたたみ機能 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
アーム角度調整 | 180° | 180° | 180° | 15°~45°(7段階) |
ステージ角度調整 | 180° | 180° | 180° | - |
アーム回転機能 | 360° | 360° | - | - |
素材 | アルミニウム合金 | 炭素鋼 | アルミニウム合金 | アルミニウム合金 |
保証年数 | 2年 | 1年 | 2年 | 1年 |
UGREEN製品はアルミ素材で作られているため、BoYataよりも軽量なのが特徴です。価格はやや高めですが、持ち運びのしやすさは大きなメリットです。

機能はたくさんあったほうが、使用できる場面が広がります。そのため、「高さ・角度調整」だけの製品よりも、「回転機能」を備えたモデルのほうがオススメです。
さらに、UGREEN製のみでまとめた比較表となります。

URL | 45418 (UGREEN) | 45864 (UGREEN) | 45416 (UGREEN) | 90396 (UGREEN) | 40289 (UGREEN) | 35090 (UGREEN) |
---|---|---|---|---|---|---|
重量 | 1,560g | 590g | 2,080g | 460g | 220g | 340g |
価格 | 2,720円 | 2,249円 | 2,169円 | 2,169円 | 2,019円 | 2,549円 |
耐荷重 | 5kg | 不明 | 5kg | 3kg | 5kg | 1kg |
放熱穴 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
折りたたみ機能 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
アーム角度調整 | 180° | 70° | 180° | 180° | 15°~35°(5段階) | 180° |
ステージ角度調整 | 180° | 180° | 180° | 180° | - | 180° |
アーム回転機能 | 360° | 360° | - | - | - | 360° |
素材 | アルミニウム合金 | アルミニウム合金 | アルミニウム合金 | アルミニウム合金 | アルミニウム合金 | アルミニウム合金 |
保証年数 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 |

回転するスタンドは複数ありますが、耐荷重「5kg」は本記事で紹介している商品だけとなります。タブレットだけじゃなく、ゲーミングノートも余裕で支えられます!
ただし重量が重めなので、タブレット専用で使用する前提で持ち運ぶことが多い方は「45864」も選択肢としてオススメです。
ぜひ、購入を考えている方はチェックしてみてください。
開封の儀
開封前に、化粧箱を見ていきたいと思います。
箱の外観です。しっかりとした作りになっています。
※画像をクリックすると拡大できます。







UGREENは「日本人好みの商品」を作るのが得意なのかも!?
また、箱のサイズと重量も測定しました。
※画像をクリックすると拡大できます。




寸法:幅30.5cm x 奥行き27cm x 厚み8cm
重量:1,837g
サイズの割に、結構ずっしりしています。
それでは開封していきます。
正面に貼ってある2つのテープをはがします。

プルタブのロックを外して、フタを開けていきます。

ドドーン!!


UGREENはどの商品もサラサラの袋を使っているので、高級感があって好感持てます!
しっかりと分厚い発泡で保護されているのもGood!
重量の重い商品なので、変形の心配はなさそうです。
発泡を取り除いて…。

サラサラの袋も外します。



アルミの輝きが美しいっ…!!高級感ぱねぇ!
開封は以上となります。
次は可動範囲を検証していきたいと思います。
可動範囲の検証
可動範囲はどれくらいなのか、確認しました。
アーム部分
前傾はデバイスの受け部分が邪魔をして、完全に倒すことはできませんが、ほぼ180°可動できます。


ステージ部分
アームと同じく、ほぼ180°可動できます。


回転機構

角度は360°可動できます。5°ごとに「カチッ」と固定され、72段階の調整が可能です。
ただし、固定力は弱いため少し触れると回転します。
収納時のサイズ
サイズや重量を実測しました。
※クリックすると、画像を拡大できます。




寸法:幅25cm x 奥行22cm x 厚み4cm
重量:1,560g

収納時のサイズですが、かなりコンパクトになりますね!
もし収納を考えている方は、ぜひサイズ感を参考にしてください。
その他細かい寸法
ノートPCやタブレットの各端子が邪魔にならないか、チェック用に活用してください。
※クリックすると、画像を拡大できます








使用感
ノートPCとタブレットを乗せてみました。
ノートPC



10年前のPCのため「約2.4kg」と重いのですが、全くアームが沈みませんでした。

最近のゲーミングノートでも「約2kg程度」なので、安心の強度ですね!
タブレット



ノートPCが余裕なので、タブレットなんてお手の物!
ただし、使用時に注意点があります。

中央にタブレットを置くとカメラがテーブルに接触してしまうため、テーブルの端に合わせて回避する必要があります。
角度・高さ調整
高さや角度調整にかなりの力が必要となります。


動画で伝わるか分かりませんが…。プルプルしているのは「非力」でも「演技」でもありません。めちゃ固い…。
強度が高い証拠なのですが…。ネジなどで固さを調整できるようにして欲しかったです。
まとめ
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。
床に直において作業をしている方は、ぜひ購入を検討してみてください。世界が変わります。

首や肩こりに悩まされている方は超おすすめ!
不明な点がございましたら、気軽にお問合せフォームよりご連絡をお願いします。できる限りサポートさせて頂きます。
それではまた会いましょう!

コメント