e-Taxでの「源泉徴収票(給与)の入力方法」をご説明します。
株の配当金の還付金が目的なので、「会社の給与は関係ないのでは?」と思うかもしれませんが、税金の計算は、すべての収入の合計から計算されるため、給与の入力が必要となります。
難しい言葉が色々と出てきますが、図をたくさん使用して丁寧に解説しております。誰でも簡単にできるような構成になっておりますので、気軽に見ていってください。
それでは一緒にやっていきましょう!
また、確定申告する人物設定は、以下を想定しております。
トップページや前の記事、次の記事に飛びたい方は以下をクリックしてください。
トップページは、「還付申告の記事をまとめたページ」となります。ブックマークしておくと、還付申告の関連記事にアクセスしやすくなるので、オススメです。
用意するもの
源泉徴収票
勤務先の人事総務部から入手できると思いますので、ご用意ください。

源泉徴収票の入力方法
e-Taxのログインから確定申告書の事前設定は、前回の記事で詳しく解説しております。もしわからない方は、ご一読ください。
- 1給与所得の入力するをクリックする 
- 2「年末調整済みの源泉徴収票」の入力するをクリックするxmlデータで配布する会社は少ないと思いますので、手入力の方法をご説明します。  
- 3源泉徴収票の内容を入力する源泉徴収票の入力は簡単で、図に従って数字を入力するだけです。 源泉徴収票の対応欄が「0」以外の場合 
 ありを選択すると入力欄が表示されるため、記載通りの数値を入力してください。
 源泉徴収票の対応欄が「0」の場合
 なしを選択してください。画像で入力されている値はあくまで参考です。必ずお手持ちの源泉徴収票に記載されている内容を、正確に入力してください。  
  
  
  
  
  
- 4入力内容に間違いがないか確認するもし間違いがあった場合は、訂正をクリックしてください。  
- 5下に画面をスクロールして次へ進むをクリックする特定支出控除の対象者は少ないと思いますので、説明をスキップさせて頂きます。  
- 6給与所得欄を確認する給与所得欄にと金額が入っていればOKです。  
これで、源泉徴収票(会社の給与)の入力は完了となります。
お疲れさまでした。
まとめ
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
源泉徴収票の入力は、e-Taxの画像の通りに入力するだけなので、比較的簡単だったのではないでしょうか。
次は、株の配当所得と譲渡所得(売買益)の入力方法について、ご説明します。
不明な点がございましたら、気軽にお問合せフォームよりご連絡をお願いします。できる限りサポートさせて頂きます。
それではまた会いましょう!
トップページは、「還付申告の記事をまとめたページ」となります。ブックマークしておくと、還付申告の関連記事にアクセスしやすくなるのでオススメです

 
 






コメント