本ページはプロモーションが含まれています

【レビュー】ウマ娘 マンハッタンカフェ(コトブキヤ)フィギュア開封!!

figure-manhattan-cafe-kotobukiya-review-eye-catch レビュー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年のケンタッキーコラボから、ウマ娘にドハマリしてしまいました!!
それから初めて購入したフィギュアとなります。

あまりにキャラデザイン(勝負服)がシックでとてもカッコよかったので、思わずポチってしまいました…。

ただ、ゲーム中ではまだ入手できていません…。早くほしい!!

キャラデザだけでなく、低い声もめちゃくちゃ魅力的なキャラ

「マンハッタンカフェ」

それでは一緒に見ていきましょう!

このページでわかること
  • 商品の内容や梱包サイズ、重量情報
  • キャラクター紹介
  • 購入方法や購入場所
  • 開封手順
  • 様々な角度からの写真
スポンサーリンク

総評

総合評価
クオリティ
価格
満足度

 原作に忠実の造形
 勝負服がかっこいい
 マグカップがかわいい
 取扱説明書にパーツ交換方法がしっかりと書かれている
 箱がおしゃれなので、そのまま飾れる

正直、非の打ち所がありませんでした!!
マンハッタンカフェ好きにはオススメです。

スポンサーリンク

商品説明

作品紹介

© Cygames, Inc.

「ウマ娘 プリティーダービー」は、Cygamesによるスマートフォン向けゲームアプリとPCゲーム、およびそれらを中心としたメディアミックスコンテンツ。実在した競走馬を擬人化(女性)したキャラクターである「ウマ娘」を育成し、レースでの勝利を目指す。

育成期間は「2年6ヶ月」。その間にさまざまなトレーニングをウマ娘に指示し、能力(スピード、スタミナ、パワーなど)を上昇させて、各賞レースを勝ち取っていく。なお、各ウマ娘には目標レースと達成条件が設定されており、達成できないとゲームオーバーになるシステムとなっている。

さらに、レースに勝利したあとには「ウイニングライブ」が開催され、ウマ娘たちが歌って踊るムービーが見られる。その中でも「うまぴょい伝説」があまりにも有名。

参考元:ウィキペディア

実際にゲームをプレイしていますが、ゲーム性やストーリーが面白くて飽きないです。さらに、ムービー中のウマ娘の動きが可愛いだけでなく、楽曲すべて名曲なんかい!!

キャラクター紹介

© Cygames, Inc.

CV:小倉唯

競走馬の「マンハッタンカフェ」をモチーフにしたウマ娘。
史実の競走馬同様、長距離レースを得意とする。

低く落ち着いた声を持つ物静かなウマ娘。
名前の通りのコーヒー党で、コーヒー関連の知識は豊富で、時には自分でオリジナルブレンドのコーヒーを作ってしまうほど。

ミステリアスな雰囲気を持つ少女で、常に誰か(本人曰く「見えない誰か」)と一緒にいる。

史実のマンハッタンカフェは、2002年のJRA賞最優秀4歳以上牡馬である。2001年の菊花賞と有馬記念、2002年の天皇賞を優勝した。

参考元:ウィキペディア / ピクシブ百科事典

ウマ娘の公式キャラクター紹介は、こちらになります。興味のある方はぜひご覧ください。

史実上の「マンハッタンカフェ」の情報は、こちらからアクセスしてください。

商品情報

商品公式ページはこちらになります。

商品名マンハッタンカフェ
製作会社コトブキヤ
フィギュアサイズ(実測)幅16x奥行き13x高さ24[cm]
フィギュア重量(実測)303.2[g]
箱サイズ(実測)幅25x奥行き20x高さ32[cm]
箱重量(実測)904.4[g]
素材PVC & ABS
原型尊成
原産国中国
商品コード(JAN)4934054057771
発売日2025年2月
価格23,100円 (税込)

実測画像もあわせて載せておきます。

フィギュア

スポンサーリンク

購入方法

通常のホビーショップで購入可能となります。

© Cygames, Inc.
© KOTOBUKIYA

「CyStore」と「コトブキヤ」で購入すると、限定の表情替えパーツが入手できます。早期購入特典のため、在庫に限りがありますのでご注意ください。

スポンサーリンク

開封の儀

すぐにフィギュアの写真を見たい方は、こちらをクリックして読み飛ばしてください。


早速、開封していきたいと思います。

これから「開封する方」や「箱へ収納したい方」の、参考になればと思います。

開封

袋にはいっているので、取り出していきます。

購入特典の顔パーツは、後ほど開封します。

窓も空いている上に、箱のデザインがかわいすぎるので、このまま飾っても部屋に彩りを与えてくれそうです。

早速開封していきます。
テープは天面の3ヶ所についているので、カットします。

このまま、中のプラケースを取り出していきます。

底に取扱説明書があるので、取り出しておきます。

梱包材の写真です。どういう風に入っているか確認したい方は、ぜひご覧ください。
※クリックすると拡大できます。

梱包材を取り除いていきます。
テープは「左側面x2」と「右側面x2」についているので、カッターであけていきます。

強嵌合部は6点ありますので、丁寧に開けていきます。

勝負服がまぶしいっ!!めっちゃかっこいい!!

このままでは、フィギュアを取り出せません。
まずは、頭にかかったテープを剥がします。

このまま、フィギュアを取り出します。

次に、替えパーツ(手とマグカップ)を取り出します。
テープが貼られているので、剥がします。

次に、フィギュアのシートを取っていきます。

髪の毛の左右にはさまっているので、無理やり引っ張らずに取り出していきます。

腕と尻尾の袋を取り除きます。

最後に服下の

髪や服の躍動感がかっこよすぎる!!
芝の質感や触りごこちもGood!!

造形や塗装の精度もかなり良いです。大満足!!

次は、交換パーツを取り付けていきます。

パーツ変更(手とマグカップ)

取扱説明書のとおりに交換していきます。

手の部分を引っ張ると、簡単にとれます。

そして、付属の手を付け替えます。

次に、マグカップの取手部分を指に引っ掛けます。

マグカップのネコマークがキュート!!
カフェの表情とのギャップが良いですね。

手パーツの交換は、以上となります。

パーツ変更(顔)※CyStore・コトブキヤ限定

CyStore・コトブキヤでの購入限定パーツとなります。
そのため、フィギュアの箱とは別々に入っていました。

商品ラベルを剥がして、テープを剥がします。

袋からプラケースと取扱説明書を取り出します。

プラケースを裏返し、テープを剥がします。
その後、顔パーツを上にしながらフタを取り除きます。

顔パーツを取り上げます。

これだけ見るとホラーですね…。

同梱されていた取扱説明書のとおりに、顔パーツを交換していきます。

両方のこめかみをはさみながら、前髪をひっぱって外します。

髪の先端を引っ張ると折れる可能性がありますので、注意してください。

顔も同じ方法で剥がします。

取り外した方法と逆の手順で、「顔→前髪」を取り付けます。

…なんか別キャラになった(笑)
個人的には感情なしの方が、カフェっぽくて好きです。

スポンサーリンク

見た目(写真)

パーツの組み合わせパターンは、以下のようになります。

顔(通常)- マグカップなし
顔(通常)- マグカップあり
顔(笑顔)- マグカップなし
顔(笑顔)- マグカップあり

画像をクリックすると、高画質で拡大表示できます。

化粧箱

フィギュア(全体)

俯瞰視点

表情(普通)- マグカップなし

表情(普通)- マグカップあり

表情(笑顔)- マグカップなし

表情(笑顔)- マグカップあり

正面視点

表情(普通)- マグカップなし

表情(普通)- マグカップあり

表情(笑顔)- マグカップなし

表情(笑顔)- マグカップあり

アオリ視点

表情(普通)- マグカップなし

表情(普通)- マグカップあり

表情(笑顔)- マグカップなし

表情(笑顔)- マグカップあり

上部拡大

表情(普通)- マグカップなし

表情(普通)- マグカップあり

表情(笑顔)- マグカップなし

表情(笑顔)- マグカップあり

中部拡大

下部拡大


ボクサーパンツなところが上品で良いですねー。ウマ娘だけあって、このあたりのプロテクトが強いです。

スポンサーリンク

まとめ

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

いかがでしたでしょうか。

本記事で「ウマ娘」や「マンハッタンカフェ」に少しでも興味を持ったのであれば、めちゃくちゃうれしいです。

フィギュアを買って、さらにゲーム内のマンハッタンカフェが欲しくなりました!!はよガチャでお迎えしたい…。

商品リンクを貼っておきますので、ぜひ購入を検討してみてください。

不明な点がございましたら、気軽にお問合せフォームよりご連絡をお願いします。できる限りサポートさせて頂きます。

それではまた会いましょう!

© Cygames, Inc.
© KOTOBUKIYA

guuteru-bow

コメント

タイトルとURLをコピーしました