ウマ娘は魅力的なキャラクターがたくさんいるので、まだまだ欲しいキャラクターがたくさんいます。
プレイしてから早1年。
ガチャでお出迎えできなかったので、現実世界でフィギュアを購入することにしました…。
クレーネル ウマ娘「メジロアルダン 勝負服Ver.」
上品な水色の髪におしとやかな性格、さらにメジロ家ということで完璧なまでのお嬢様なキャラクターです。

しかもスタイル抜群で、ビジュアルがとても良い!!
早速フィギュアをレビューしていきたいと思います!
※すぐにフィギュアの写真を見たい方は、こちらをクリックしてください。
※開封の流れを見たい方は、こちらをクリックしてください。
それでは一緒にみていきましょう!
総評
| 総合評価 | |
| クオリティ | |
| 価格 | |
| 満足度 |
公式の勝負服イラストに近い構図で、再現度が高く上品
化粧箱のデザインが良いので、そのまま飾れる
プライズ品+1といったクオリティに感じる
スタンドのボンドの拭き取りがあまい
コスパが低い
グッスマの「マチカネタンホイザ」と「エイシンフラッシュ」のクオリティと比較すると、少し見劣りする出来栄えだと感じました。

あの2つが良すぎた気がしますが…。
違いは塗装の微妙なグラデーションであったり、装飾品の少ないシンプルなデザインなので、フィギュア映えがしにくいかもしれません…。
顔のアップ画像です。



少しノッペリしています…。ここの表現に差が出てそうです。
髪の毛や服の感じです。
このあたりはプライズ品より質の高い印象でした。



あとはスタンドのボンド汚れが気になりました。


これは拭いておいてほしかった…。テンションダウン!
個人的にはデザインが大好きな好きなウマ娘だったので、高評価したかったのですが、特筆すべきところがあまりありませんでした…。
「可もなく不可もない」といったところでしょうか。
フィギュアにハイクオリティを求めている方には、正直オススメできません。
購入を検討されている方の参考になればと思います。
購入方法
現在は「楽天ブックス」や「あみあみ」で購入できます。
ほかのウマ娘のフィギュアレビューを見たい方は、こちらをクリックしてください。
商品説明
作品紹介

「ウマ娘 プリティーダービー」は、Cygamesによるスマートフォン向けゲームアプリとPCゲーム、およびそれらを中心としたメディアミックスコンテンツ。実在した競走馬を擬人化(女性)したキャラクターである「ウマ娘」を育成し、レースでの勝利を目指す。
育成期間は「3年」。その間にさまざまなトレーニングをウマ娘に指示し、能力(スピード、スタミナ、パワーなど)を上昇させて、各賞レースを勝ち取っていく。なお、各ウマ娘には目標レースと達成条件が設定されており、達成できないとゲームオーバーになるシステムとなっている。
さらに、レースに勝利したあとには「ウイニングライブ」が開催され、ウマ娘たちが歌って踊るムービーが見られる。その中でも「うまぴょい伝説」があまりにも有名。
参考元:ウィキペディア

実際にゲームをプレイしていますが、ゲーム性やストーリーが面白くて飽きないです。さらに、ムービー中のウマ娘の動きが可愛いだけでなく、楽曲すべて名曲なんかい!!
キャラクター紹介

※キャラクターを持っていないので、動画を用意できませんでした…。早くガチャで引きたい…。
CV:会沢紗弥
たおやかで優美なメジロ家のご令嬢。その脚は「ガラスのように繊細」で、度重なる怪我と休養を余儀なくされる。しかし悲観することなく、秘めた芯の強さを持ち、レースにかける心は常に熱く燃え続けている。
勝負服の名前は「クリノクロア・ライン」
クリノクロアは比較的硬度が低い鉱物で、割れやすいという性質を持っています。一方、宝石になるとセラフィナイト(天使の羽根の石)と呼ばれており、上品で優美な輝きが特徴とされます。おそらくこの二面性が名前の由来かと思われます。
史実でも体が弱く、デビューから引退までの半分以上が故障による休養していました。GⅠでは1着こそないものの、掲示板の常連として強豪たちと常に熱戦を繰り広げた悲運の名馬と呼ばれている1頭です。ちなみに馬名の由来は、「メジロ牧場生まれ」+「1944年凱旋門賞の覇者アルダン」から引用。
参考元:公式ポータルサイト / ウィキペディア / ピクシブ百科事典

「深窓のご令嬢」を絵に描いた通り、物腰のやわらかい超絶美少女!!
ウマ娘の公式キャラクター紹介は、こちらです。興味のある方はぜひご覧ください。
史実の情報は、こちらからアクセスしてください。
商品情報
商品公式ページはこちらです。
| 商品名 | メジロアルダン 勝負服Ver. |
| 製作会社 | クレーネル |
| 販売会社 | クレーネル |
| フィギュアサイズ(実測) | 幅12.5×奥行き12.5×高さ24[cm] ※台座込み |
| フィギュア重量(実測) | 247.7g ※台座込み |
| 箱サイズ(実測) | 幅20×奥行き18×高さ32[cm] |
| 箱重量(実測) | 590.7g |
| 素材 | 本体:PVC、ABS、ステンレス 台座:ABS、ステンレス |
| 原型 | 株式会社イクリエ |
| 彩色 | Aizer |
| デカール | るか(クレーネル) |
| 原産国 | 中国 |
| 商品コード(JAN) | 4571452943628 |
| 発売日 | 2025年11月 |
| 価格 | 25,200円 (税込) |
実測画像も、あわせて載せておきます。
※画像をクリックすると、拡大できます。
箱




フィギュア




開封の儀
箱開封
今回は「ホビーサーチ」で購入いたしました。
化粧箱は毎度おなじみの「薄葉紙」で包まれていました。


これで包まれていると、テンションがあがります!
まずは化粧箱チェック!!










名家「メジロ家」らしい、気品のあるデザインになっています。このまま飾っても映えそうですね!
では開封していきます。
天面のテープ3ヶ所を、カッターなどで切っていきます。

破らないように、フタをゆっくりと開けていきます。

箱の底にある紙は、取扱説明書ではなく「注意事項(英語・中国語)」でした。
特に取り出す必要はなさそうです。


日本語版は箱の後ろに記載があります。

取り出したプラスチックケースを開封します。
側面に貼られている「テープx4」を切ります。

5つのダボを、丁寧に引っ張りながら外していきます。

メジロアルダンダダーン!!


公式のデザインに近いポーズで、笑顔が素敵に表現されています。
造形のクオリティは…いまいち?
気を取り直して、部品を取り出していきます。
まずはスタンドを取り出していきます。

袋のテープをはがして、取り出します。

ウマ娘らしい「蹄鉄」や、名家メジロ家を漂わせる「アカンサス模様」がおしゃれなデザインになっています。


ボンド汚れが気になってそれどころじゃねぇ!
デザインが良いだけにもったいない…。
拭けばある程度消えるので、気持ちを切り替えてフィギュア本体を取り出していきます。
尻にビニールを敷いているので、丁寧に外します。

そのまま本体を持ち上げます。

これで内容物はすべて取り出しました。

次はフィギュアを組み立てていきます。
フィギュア組立
組立自体は超簡単で、足をスタンドに差すだけです。
両足の裏に1つずつ穴が空いているので、台座のダボに合わせて差します。

右足が差しにくいので、よく確認しながら取り付けます。

完成!!



アルダンのデザイン本当に上品で良いですね!
汚い部屋まで浄化されそう…。
組立は以上となります。
写真
色々な角度で写真を撮影しています。
購入時の参考にしてください。
画像をクリックすると、高画質で拡大表示できます。
正面視点








フカン視点








アオリ視点








頭部(拡大)








顔(拡大)








胸部(拡大)








腹部(拡大)








脚部(拡大)








足部(拡大)








まとめ
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。
この記事で「メジロアルダン」の魅力が伝わっていけば嬉しいです!!

今度は動きのあるフィギュアを、ぜひ製作してほしいですね!!
ほかのウマ娘のフィギュアレビューを見たい方は、こちらをクリックしてください。
不明な点がございましたら、気軽にお問合せフォームよりご連絡をお願いします。できる限りサポートさせて頂きます。
それではまた会いましょう!
© Cygames, Inc.
© Claynel Inc.






コメント