本ページはプロモーションが含まれています

ウマ娘 エイシンフラッシュ(グッドスマイルカンパニー)フィギュア レビュー!

umamusume-eishinflash-figure-goodsmile-review-eye-catch レビュー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

一年前から予約していたフィギュアが、ついに手元に届きました!!

グッドスマイルカンパニー ウマ娘「エイシンフラッシュ」

ウマ娘をプレイしてから初めて引けたの星3キャラなので、思い入れがあります。

完璧主義な性格なのですが、少し隙(ポンコツ)部分があるのが良いですよね!ビジュアルが良いだけじゃない、すごく魅力的なキャラクターです。

早速フィギュアをレビューしていきたいと思います!
躍動感のある造形ですので、ぜひ気になる方は参考にしてみてください。

※すぐにフィギュアの写真を見たい方は、こちらをクリックしてください。
※開封の流れを見たい方は、こちらをクリックしてください。

それでは一緒にみていきましょう!
Auf geht's!

このページでわかること
  • 商品の内容
  • ゲームやキャラクターの紹介
  • 開封の状況やパーツの換装方法
  • フィギュアの様々な角度からの写真
スポンサーリンク

総評

総合評価
クオリティ
価格
満足度

 躍動感あるポージングがステキ
 光沢塗装で毛のツヤがウマっぽい
 おーぴーの動きや太もものむっちり感が良い
 顔パーツで「レース中」と「レース後」を再現できる
 化粧箱のデザインが良いので、そのまま飾れる
芝が抜けまくって散らばる

めっちゃハイクオリティ!!
正直欠点があまり見当たりません!

今まで購入してきたフィギュアの中で、一番満足かも!?

光沢塗装の雰囲気です。

予約当初は「光沢塗装」にチープさを感じており、少し不満がありましたが、実物を見て手のひら返し!!エイシンフラッシュの艶っぽさを引き出しています。

勝負服のディテールもしっかりと作り込まれています。

皮の部分は別パーツになっていて、ふにふにしています。

そしてエイシンフラッシュといえば立派な馬体!
なんかめちゃくちゃムチムチ!!(歓喜)

でもぜんぜんエロく感じさせない…。すごい!

芝生

少し触れるだけで、かなり抜けます…。

質感が良いだけに、このポイントは残念でした…。掃除が大変。

グッドポイント満載の素晴らしい出来栄えでしたので、「エイシンフラッシュ好き」はぜひ出迎えてやってください。

購入方法

現在は定価購入が難しく、再販待ちとなっています。
急ぎ欲しい方は、プレ値になっているので注意してください。

ほかのウマ娘のフィギュアレビューを見たい方は、こちらをクリックしてください。

スポンサーリンク

商品説明

作品紹介

© Cygames, Inc.

「ウマ娘 プリティーダービー」は、Cygamesによるスマートフォン向けゲームアプリとPCゲーム、およびそれらを中心としたメディアミックスコンテンツ。実在した競走馬を擬人化(女性)したキャラクターである「ウマ娘」を育成し、レースでの勝利を目指す。

育成期間は「3年」。その間にさまざまなトレーニングをウマ娘に指示し、能力(スピード、スタミナ、パワーなど)を上昇させて、各賞レースを勝ち取っていく。なお、各ウマ娘には目標レースと達成条件が設定されており、達成できないとゲームオーバーになるシステムとなっている。

さらに、レースに勝利したあとには「ウイニングライブ」が開催され、ウマ娘たちが歌って踊るムービーが見られる。その中でも「うまぴょい伝説」があまりにも有名。

参考元:ウィキペディア

ウマ娘 プリティーダービー

ウマ娘 プリティーダービー

Cygames, Inc.無料posted withアプリーチ

実際にゲームをプレイしていますが、ゲーム性やストーリーが面白くて飽きないです。さらに、ムービー中のウマ娘の動きが可愛いだけでなく、楽曲すべて名曲なんかい!!

キャラクター紹介

© Cygames, Inc.

※くるくるは「水着ver」です。通常衣装は持っていません…。許して…。

CV:藤野彩水

馬名の意味は「冠名+閃光」

真面目で几帳面なドイツからの留学生で、秒単位で予定を立て、寸分の狂いもなくこなす完璧主義者。父がパティシエを営んでおり、その影響でお菓子作りを趣味としている。計量ミスが許されない環境が、彼女の完璧主義な性格を形作った。
しかし、その一方で予想外の出来事には弱い。トラブルが起きると慌ててしまい、おたおたする一面がある。

史実では、2010年の「東京優駿」・2012年の「天皇賞(秋)」を制した名馬。端正な顔立ちと漆黒の馬体から「漆黒の名優」と呼ばれていた。その一方、成績が振るわない時期でも、あまりにも立派な「濃い黒鹿毛に筋骨隆々」な馬体から、馬券師からは「馬体詐欺師」と揶揄されていたらしい…。

参考元:公式ポータルサイト / ウィキペディア / ピクシブ百科事典

見た目がふわふわで声が柔らかいのに、性格がしっかりしているギャップがたまんないですね!

ウマ娘の公式キャラクター紹介は、こちらです。興味のある方はぜひご覧ください。

史実の情報は、こちらからアクセスしてください。

商品情報

商品公式ページはこちらです。

商品名エイシンフラッシュ
製作会社ファット・カンパニー
販売会社グッドスマイルカンパニー
フィギュアサイズ(実測)幅15x奥行き20x高さ22[cm]
※台座込み
フィギュア重量(実測)379[g] ※台座込み
箱サイズ(実測)幅21.5x奥行き27.5x高さ32.5[cm]
箱重量(実測)890[g]
素材本体:PVC、ABS
台座:ABS
原型間崎祐介
彩色緋色
原産国中国
商品コード(JAN)4580678969381
発売日2025年08月
価格26,800円 (税込)

実測画像も、あわせて載せておきます。
※画像をクリックすると、拡大できます。

フィギュア

スポンサーリンク

開封の儀

箱開封

今回は「グッドスマイルカンパニー公式ショップ」で購入したのですが、エアバックにグッスマのアイコンが!!

粋です!!なんかうれしくなりました。

では商品を取り出して見ていきましょう!

化粧箱は「薄葉紙」で包まれていました。これはうれしいポイント!!
箱を傷つけないとする優しさが感じ取れます。

まずは恒例の化粧箱チェック!!
※画像をクリックすると、拡大できます。

エイシンフラッシュっぽく、黒基調でシックなのが良いですね!
窓があるので、このまま飾ってもフィギュアを覗けます。

では開封していきます。
天面のテープ3ヶ所を、カッターなどで切っていきます。

破らないように、フタをゆっくりと開けていきます。

中のプラスチックケースを取り出します。

箱の底にある「取扱い説明書」も忘れずに。

取り出したプラスチックケースを開封します。
側面に貼られている「テープx4」を切ります。

6つのダボがあるので、ひとつひとつ丁寧に引っ張りながら外していきます。

エイシンフラッシュ登場!!

クオリティめちゃくちゃ高そう!
そしてむっちむち!はやく組み立てたい!

一つずつ部品を取り出してみましょう。

まずは本体から。
スカートを両手で持ちながら、落とさないように慎重に持ち上げます。
※上のビニールは、エリマキトカゲみたいに首に入り込んでいるので、後で外します。

次にスタンド。

下のビニールをめくって、小物パーツを取り出していきます。
まずは「換装用の顔パーツ」

次に長期間飾るときに変形を防止してくれる「補助パーツ」

これで内容物はすべて取り出しました。
部品が少ないので、なくさなくて済みそうです。


続いて、不要なビニールを取り除いていきます。

まずはスタンドから。

芝が抜けやすいので注意!!
散らかります。

そして、小物部品の袋を取り除きます。
ここは特に言うところはないです。

最後にフィギュア本体のビニールを外していきます。

首が取れる構造になっているので、顔をもってグラグラさせながら引き抜いてください。

マチタンの時もそうだったのですが、どこかに記載して欲しいです。壊してしまうのではないかと不安になります…。

エリマキビニールを取り除いてから、再度ぐらぐらさせながら首をはめます。

あとは尻尾のビニールをとるだけ。

出来よすぎるやろコレ!ふつくしいっ!

最高すぎました!
袋を取り除いた状態がこちらです。

次はフィギュアを組み立てていきます。

フィギュア組立

組立自体は超簡単です。足をスタンドに差すだけなので。

左足に2つ穴が空いているので、台座のダボに合わせて差します。

完成!!

疾走感がすごい!!芝がいい味出しています。


長期で飾る方は、「補助パーツ」を必ず付けておきましょう。
右脚のひざに当てつつ持ち上げながら、スタンドに乗せます。

左右前後から「補助パーツ」が傾いていないかチェックします。
傾いている場合は、指でまっすぐに整えましょう。

完成!!

組立は以上となります。

スポンサーリンク

部品の換装

本フィギュアには、「スタンド2種類」と「顔パーツ2種類」が用意されています。
※もう一つの顔パーツは元々本体についています。

実際の交換方法がどのようになっているのか、見ていきましょう。

スタンドの換装

「芝」と「夜」の2つのデザインが用意されており、芝の場合は両面テープで貼り付ける仕様になっています。

夜のデザインはエイシンフラッシュ固有スキル「Schwarze Schwert」が反映されています。オシャレ!

どちらかお好みの方を使用してください。

顔パーツの換装

これが結構難関なので、手順をしっかりと踏んでください。

  • 1
    頭部を取り外す

    作業をしやすくするため、頭部を外します。

  • 2
    髪パーツを外す

    髪をよく見ると、部品の境目が走っています。
    そこに爪をいれて、左右交互に少しずつ前面にズラしていきます。

    左右交互にずらすのがポイント!
    片方だけだと外せません。

  • 3
    顔パーツを外す

    こちらは簡単。
    アゴに指をかけて引っ張ります。

  • 4
    髪パーツに新しい顔を取り付ける

    外した時と手順と異なり、先に髪パーツに顔を入れておきます。
    ※この順番でないとうまく組立できませんでした。

  • 5
    前頭部を後頭部に取り付ける

    耳飾りの下に潜り込ませてから、前頭部と後頭部を合体させてください。

    ここでも左右交互に力を込めていくと、スムーズです。

  • 6
    体に頭部を取り付ける

    結合部の形状がL字になっているので、それに合わせて差し込んでください。

  • 7
    完成!!

    表情が優しくなりました!!楽しそう!

    顔パーツの換装は以上となります。
    お好みのパターンで飾ってみてください。

スポンサーリンク

写真

色々な角度で写真を撮影しています。
購入時の参考にしてください。

画像をクリックすると、高画質で拡大表示できます。

正面視点

通常-芝

笑顔-芝

通常-夜

笑顔-夜

フカン視点

アオリ視点

通常

笑顔

顔(拡大)

通常

笑顔

胸部(拡大)

腹部(拡大)

脚部(拡大)

足部(拡大)

正直かわいすぎるので、気に入った方はぜひ迎え入れてやってください。

スポンサーリンク

まとめ

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

いかがでしたでしょうか。

この記事で「エイシンフラッシュ」の魅力が伝わっていけば嬉しいです!!

水着verのフィギュアも、ぜひ製作してほしいですね!!
かわいすぎる!

ほかのウマ娘のフィギュアレビューを見たい方は、こちらをクリックしてください。

不明な点がございましたら、気軽にお問合せフォームよりご連絡をお願いします。できる限りサポートさせて頂きます。

それではまた会いましょう!

© Cygames, Inc.
© GOOD SMILE COMPANY

guuteru-bow

コメント

タイトルとURLをコピーしました