「きざみネギ」と「普通のネギ」、どちらが安いか気になったことはないでしょうか?
久しぶりにスーパーに行ったとき、ふと気になりました。
加工賃がある分、きざみネギの方が高いと思うけど、実際どれくらい高いの?
気になって眠れないので、早速検証してみました!
結論
先に結論から伝えます。
きざみネギの方が圧倒的に安い!!
(普通ネギの6割くらいの価格)
コスパ最強ネギ
目からウロコなやつ!!
…加工賃どこにいった??
「グラム単価」を表にまとめましたので、ご覧ください。
名称 | メーカー | 価格 (税抜) |
内容量 | グラム単価 |
きざみネギ | ||||
京都九条ねぎ きざみ | 株式会社 葱保 | 98 円 | 50 g | 1.96 円 |
きざみねぎ | 株式会社 106デリカ | 178 円 | 90 g | 1.98 円 |
きざみねぎ 謹製葱 | ユーフーズ(株) | 98 円 | 45 g | 2.18 円 |
きざみねぎ(薬味) | イオン株式会社 | 98 円 | 30 g | 3.27 円 |
通常ネギ | ||||
細ねぎ | 浜松の小葱 | 298 円 | 86.9 g (実測) |
3.43 円 |
※2024/11月時点の価格です。
しかし、普通ネギの方が切ったすぐの風味が良いので、用途によって使い分ける必要がありそうです。
今まで、「京都九条」と冠しているネギが一番高いと思っていました…。ちなみに私はこだわりがないので、一番安いやつ一択です。
きざみネギの価格
検証対象は、近くのイオンで売っている「きざみネギ」です。
内容量と価格の表記があるため、「グラム単価」の計算が楽なので助かります。
名称 | メーカー | 価格 (税抜) |
内容量 | グラム単価 |
京都九条ねぎ きざみ | 株式会社 葱保 | 98 円 | 50 g | 1.96 円 |
きざみねぎ | 株式会社 106デリカ | 178 円 | 90 g | 1.98 円 |
きざみねぎ 謹製葱 | ユーフーズ(株) | 98 円 | 45 g | 2.18 円 |
きざみねぎ(薬味) | イオン株式会社 | 98 円 | 30 g | 3.27 円 |
※2024/11月時点の価格です。
普通ネギの価格
「普通ネギ」は一種類しかありませんでした…。
名称 | メーカー | 価格 (税抜) |
内容量 | グラム単価 |
細ねぎ | 浜松の小葱 | 298円 | 86.9 | 3.43 円 |
※2024/11月時点の価格です。
なんか高くない??
あまりスーパーに行かないので、インフレについていけていません…。
普通ネギはグラム表記がないため、購入して家で計測することにしました。
このままでは「根っこ」もついていて正確な重量を測定できないため、きざんでいきます。
以下の方法で「グラム単価」を計算しました。
- 1先に容器の重量を測定する
ネギを入れた後に、容器の重量を差し引けるようにしておきます。
容器のみ:331.7 g
- 2根っこを取り除いて、ネギを良く洗ってからきざむ
- 3キッチンペーパーで水分を取り除く
「水分」も測定の邪魔になりますので、取り除きます。
- 4容器に移す
- 5「ネギ+容器」の重量を測定する
容器のみ:418.6 g
- 6ネギの重量を算出する
- 7グラム単価を算出する
普通ネギは「298円」だったので、
298円 ÷ 86.9g = 3.43 円 / グラム
となりました。
グラム単価の算出は、以上となります。
涙ながしてきざんだ結果、高いんかいっ!!
まとめ
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。
ほんとに意外でした…。
こういうのって、自分で切ったほうが安いと勝手に思っていました…。
これからはどんどん「きざみネギ」を購入して、時短してください!!
この記事が、みなさんのお役に立てれば幸いです。
不明な点がございましたら、気軽にお問合せフォームよりご連絡をお願いします。できる限りサポートさせて頂きます。
それではまた会いましょう!
コメント