本ページはプロモーションが含まれています

もうダサいとは言わせない!今すぐApple WatchをG-Shock風にしよう!

apple-watch-g-shock-custom-eye-catch ツール
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Apple Watchガチ勢の皆様、ごめんなさい。
先に謝っておきます。

スマートフォンはずっとiPhoneを使っていたので、相性の良いApple Watchがずっと欲しかったのですが、見た目がどうしても苦手で断念していました!!

でも今回、Apple Watchをどうしても購入する必要があったので、カッコよくするにはどうしたらよいか探していました。

世の中、探せばいくらでも方法が見つかるものです。

Apple WatchのG-SHOCK化

これが存在するってことは、皆考えていることは同じなのですね!有志の方ありがとう!


ただし、G-SHOCK化の方法がとてもクセが強いので、ガジェットに強い方でないと少し難しいように感じました。

本記事では、誰でもわかるように図をたくさん使って解説しています。

「G-SHOCK化」自体は知ってたけど、やり方がわからないって方は、ぜひ再チャレンジしてみてください。

それでは一緒に見ていきましょう!

このページでわかること
  • Apple WatchをG-SHOCK風にした結果
  • おすすめのG-SHOCK風ケース
  • ClockologyのFaceのダウンロード&設定方法
スポンサーリンク

結果

こんな感じで、どこからどう見てもApple Watchに見えません!

こんなオシャレにできるんやったら、もっと早く買っておいたら良かった!

スポンサーリンク

G-SHOCK化までの流れ

わかりやすくするために、フローチャートを作成しました。
全部で「4ステップ」になります。

G-SHOCK風ケース以外は無料で対応できます。
解説の通りに進めていけば、必ず導入できます。
一緒にがんばりましょう!

スポンサーリンク

G-SHOCK風ケースについて

比較的リーズナブルで、見た目がおしゃれなケースをご紹介します。

本記事で紹介しているケースは、「Apple Watch 11・SE3」には対応していないので、ご注意ください。

正直ゴツいケースは「ULTIMAL一択」でした…。
少し高いですが、バリカッコいいので後悔はしていません!

しかし、今回購入したケースは「心電図」が使えなくなりました…。

デジタルクラウン(横についているダイヤル)が樹脂ボタンで覆われて通電できなくなるからです。

「心電図が使えなくて困る!」って方は、デジタルクラウンが剥き出しの別商品を買いましょう!

スポンサーリンク

G-SHOCK Faceの設定方法

ここからはスマホやパソコン操作に慣れていない方は、つまずきやすいポイントなので、画像をたくさん使って、丁寧に解説していきます。

「Clockology」のインストール

  • 1
    「Clockology」をダウンロードする

    iPhoneでアクセスして、アプリをダウンロードしてください。

    Clockology

    Clockology

    Clockology, LLC無料posted withアプリーチ

  • 2
    インストールする

    入手をタップし、アプリをインストールしてください。

    この段階では起動せずに、インストールだけします。

    「Clockology」のインストールは以上です。

Facebookアカウントの登録

「G-SHOCK」や「オメガ」などのFaceデータは、有志の方々によって作られています。

これらのデータは、「ClockologyのFacebookファンサイト」で共有されていることが多いため、ダウンロードするにはFacebookアカウントでログインが必要になります。

※既にFacebookのアカウントをお持ちの方は、こちらをクリックして読み飛ばしてください。

  • 1
    Facebook公式にアクセスする

    以下をクリックして、公式ページにアクセスしてください。

  • 2
    新しいアカウントを作成から個人情報を入力する

    名前は「実名」を入力してください。

    Facebookは他のSNSと異なり、実名での情報共有スペースとなります。無責任な行動が取りにくいおかげで、情報の信憑性が高いという特性があります。

    「生年月日」「性別」「電話番号」を入力します。

    電話番号の方がセキュリティが強くなりますが、登録に抵抗がある場合はメールアドレスで登録してください。

    ログイン用の「パスワード」を入力後、利用規約に同意します。

    登録した電話番号やメールアドレスに「認証コード」が送られてきますので、入力して次へ進んでください。

    Faceデータのダウンロードをメインに使うため、他の設定は「スキップ」します。

    アプリもダウンロードせずにスキップを選択します。

    Facebookのトップ画面が表示されると、登録完了となります。

Faceファイルのダウンロードと設定

ClockologyのFacebookファンサイトから、Faceファイルをダウンロードします。

Clockologyで配布されているFaceデザインの中には、実在するブランドの時計に酷似しているものも多く見受けられます。「著作権」や「商標権」の観点から、導入はあくまで自己責任で行ってください。

ここからの手順は必ず「iPhone」で操作をお願いします。PCだとダウンロードしたファイルをiPhoneに送る手間が増えてしまいます。

  • 1
    Facebook公式にアクセスする

    以下をクリックして、公式ページにアクセスしてください。

  • 2
    ログインする

    ログイン情報は既に登録済みなので、次へを押して進んでください。

  • 3
    Clockologyを検索する

    画面上部の「」から「clockology」を検索し、画面を下にスワイプしてグループ欄を見ます

    ファンコミュニティ「Clockology Fans」を見つけて、参加をタップします。

  • 4
    「Clockology Fans」の利用規約に同意する

    英語で書いていますが、気にせず「Yes」と「同意」にチェックを入れて送信をタップします。

    規約の内容は以下のとおりです。

    質問を投稿する前に、「注目(FEATURED)」セクション「投稿」「FAQ」を検索してください。
    親切かつ丁寧な態度を心がけ、ヘイトスピーチやいじめは禁止
    Faceの販売、広告、スパム、詐欺行為は禁止

    ルールを守らなかった場合は、投稿は削除された上に追放(BAN)されます。

    コミュニティ管理者から承認されるまで、しばらく待ちます。

    私の場合、10分後には承認されていました。

  • 5
    数十分後に「Clockology Fans」へアクセスする

    画面上部の「」から検索履歴でアクセスできます。

    承認されていると、画像のようなトップページが表示されます。

  • 6
    Faceデータを検索する

    画面上部の「」を選択し、「casio」と入力します。

    画面を下にスクロールしていき、気になるデザインの時計を探します。

    G-SHOCK以外にも様々なメーカーのFaceが転がっています。色々と探してみてください。

  • 7
    投稿からデータをダウンロードする

    気になる時計の投稿を開いて、URLをクリックします。
    ※今回の例では「Dropbox」からダウンロードします。

    Cookieのカスタマイズについては拒否 or すべてを承諾どちらでも問題ありません。

    「ブラウザで開く」を選択後、Dropboxにはログインせずにダウンロードします。

    ダウンロードだけする分には、Dropboxにログインする必要はありません。

    「ダウンロード専用で続行」を選択後、FaceファイルをiPhone本体(ファイル)に保存します。

  • 8
    Faceファイルを「Clockology」で開く

    ファイルの開き方は2パターンあります。

    ①ダウンロード直後に直接ファイルを開く

    「アプリで開く」を選択後、「Clockology」を選択してください。

    欲しいFaceが1つしかない場合に便利な方法です。

    ②ファイルアプリからファイルを開く

    iPhone標準アプリ「ファイル」からFaceファイルにアクセスします。

    複数のFaceファイルがある場合は、こちらの方法が便利です。

    Clockologyアプリが起動します。

  • 9
    Clockologyを初期設定する

    初めてアプリを起動するので、初期設定が必要です。
    ようこそを閉じて、ヘルスケアをすべてオンにして許可します。

  • 10
    ワークスペースからFaceを同期する

    画面下の「ワークスペース」から、先程開いたFaceが表示されているので、同期をタップします。

    続けるをタップ後、Apple Watch側の「Clockology」を起動します。

  • 11
    Apple Watch側の「Clockology」を設定する

    初期起動時のみですが、以下のヒントが表示されます。左上の了解をタップして消します。

    iPhoneからの同期が完了すると、「ピコーン」という音とともに、設定したFaceが表示されます。

    複数のFaceを設定した場合、「フリック」か「ダブルジェスチャー」で表示を切り替えることができます。

    Faceによっては、「色」を変更できるオプションが用意されています。

  • 12
    表示設定を変更する

    「Clockology」というアプリを表示している間だけ、カスタムのFaceを表示する仕組みになっています。※オリジナルのFaceを変更しているわけではありません。

    そのため、アプリが閉じてしまうと元の時計表示に戻ってしまいます

    デフォルトの設定では「2分後」にアプリが閉じてしまうので、表示時間を延長する必要があります。

    Apple Watchの「設定」→「一般」→「時計に戻る」を選択します。

    「Clockology」→「カスタムにチェック」→「1時間後にチェック」で完了です。

    「永久に表示」の項目がないのが不便ですね…。

    Faceファイルのダウンロードと設定は以上となります。

スポンサーリンク

まとめ

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

いかがでしたでしょうか。

Apple Watchのデザインが苦手だった方も、少しは好きになったのではないでしょうか?

iPhoneを使っている方はApple Watchがあるとかなり便利になりますので、ぜひこれを機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?

不明な点がございましたら、気軽にお問合せフォームよりご連絡をお願いします。できる限りサポートさせて頂きます。

それではまた会いましょう!

guuteru-bow

コメント

タイトルとURLをコピーしました